忍者ブログ
日々思う事をつらつらと・・・。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/02 県民]
[04/28 アクア♪]
[10/21 県民]
[10/21 いっちー]
[08/19 石川県民]
[08/18 石川県民]
[08/18 アクア♪]
[08/17 石川県民]
[08/17 アクア♪]
[08/03 ひろ]
プロフィール
HN:
石川県民
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/03/30
職業:
在日学生
趣味:
読書って言いたい。てへ☆
自己紹介:
素の自分を見失ってしまった可哀そうな人間。おい
口癖「わからない」わからないんだから仕方がないじゃないか。
今流行りの草食男子。に見せかけた、ただの美食家ですw

最新記事
(07/15)
(07/09)
(07/07)
(06/28)
(06/07)
ブログ内検索
バーコード
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すみません。ここ最近ご無沙汰してました。。まぁそれには深~~~い訳が

あるんですよ。その訳にはテストやらなんやらもありますが,一番大きい理由は

ですね断食してたからなんです!!なんでもやってみなきゃ収まらない性格

の自分でして突然やりたくなったんです!!笑

でもしっかり断食について勉強して計画を立ててからやりました。

今日はやり始めてから3日目。当初は5日を目標にしていたのですが、

今日の昼、すなわち2日と半日で断念。。

ここで、断食について少し・・・・
断食をすると体に悪いイメージがありますが、実際のところ良いことがたくさん
あります。効力は、まぁ痩せる。内臓が元気になる。肌がピチピチになるw
体に蓄えられたエネルギーを使う能力が目覚めはじめる。快眠。免疫力up

などなどたくさんあります。

で、少ないけど一応データを書きます。夜に計ってます

1月8日;ウェスト68cm、体重59kg、体脂肪12,5%
                まだ普通の生活。夜ご飯を少なめにして置く。標準

ーーーーーーーーーーー断食前↑ーー断食中↓ーーーーーーーーーーーーー

1月9日:ウェスト67cm、体重57,4kg、体脂肪12,1% 
                この日朝から完全断食開始。水しか飲めない。

1月10日:ウェスト66cm、体重56,4kg、体脂肪12,0%
                まだまだ元気で空腹感もあまりない。

1月11日:この日(今日)は起きた時からかなりきつかった。。なのでお昼
       に断食をここで断念すると決意。昼飯を食べ断食終了。


こんな感じでした。

感想

一日目は全然平気で、普段となんら変わりなく生活する事ができた。いつもと違うとすれば、いつもより授業に集中できたこと。それにしても水だけはやっぱり寂しい。
2日目、朝は快調で少し空腹感はあるもののまだ全然大丈夫。ただ水が嫌になって来て、なにか味のあるものを食べたくなった。でも我慢しました。。
3日目、朝起きると、なんか全身にあまり力が入らない。。やる気も出てこない。まさにこんにゃくになってました(笑)お腹も授業中に限界を向かえ、ついに弁当を食べてしまいました。。悔しいです~

断食してみると、いかに身の回りに食べ物が溢れているかわかった。誘惑が強い。断食は人生のうちに1回はしてみたほうがいいような気がする。。
健康のためでなくとも、色んな事を学べる。アフリカの子たちの気持ちも少し分かった気がする。あ!でもやる時はしっかり事前学習してから安全にしてくださいねぇ~~

かなり精神が疲れますねこりゃぁ。今日食べた弁当は普段の5倍美味しかったです^^。

てな訳で更新出来ませんでした。ゴメンなさい

                 

      

PR

最近パルクールの事で思ったこと。

それはステマさんのサイトのBBSでの事。

初めて書き込む人ってほとんどが初心者の人。

その時に「初心者です」って書きますよね。。

そしたら、返事で常連さん達(自分も含めて)の中に

「自分も初心者です」的なことを書く人がいますよね。自分がまさにそうですが

そしてそれは本当に自分の事を初心者だと思うからです。。。。。


でもよく考えてみると初心者と上手い人との境目がわかんない。。

このままだと僕は一生初心者な気がするんですけど(汗

自分は下手だけど、案外PK歴はそこそこだったりします^^

5月頃から始めたから・・・・・・・・・ん~~PK歴は8ヶ月位です。

まぁ自分が下手なのは、練習時間が圧倒的に足りないのですけどね笑

今までのPK練習時間を総合すると、8ヶ月で筋トレ時間抜かして大体20時間

位だと思います。。少ないorz

まぁそれは良いとして、素人と玄人?の境はなんなんでしょう。

出来る技の種類?それとも綺麗さ?それともPK歴?それともオーラ?w

だれかこの境を作ってくれませんか??そうじゃないと全員が

「僕も初心者です」って言い続けますよ?(笑)

自分的には、どんな運動神経がある人でも練習しないと

出来ないであろう技で、かつPKに絶対的に必要な技、ん~~~~

やっぱり高い所から飛び降りて、固い地面PKロール出来るか、出来ないかで、分かれると思います。。


皆さんも意見くださいね~~♪

なんか休むと言っておきながら書く石川県民です。

ちょっとステマさんのサイトに山分けオフがあると見てなんだか書きたくなりました。。ああ~~めっちゃ行きたいな~~初心者向けって書いてあったしなーー

自分にぴったりなんだけどw・・・・・・・・やっぱり行けないか。。

しかも、13日ってことはちゅらさん4じゃん!!見なくちゃいけないぜ!笑

じゃあ!ノシ

今日は健康についての豆知識を少し、、



「牛乳を飲むほど骨折しやすくなる」

 WHO(世界保健機構)は牛乳が体に良くないからと子供には出来るだけ飲ませないことを勧めていることを知っていますか? WHOは1974年には「粉ミルクによる保育をやめ母乳保育に戻ろう」という決議をしていることを知っていますか?

皆さん「んなバカな!」と思う人もいるかもしれません。。しかし常識をくつがえしましょう。。今ここで!

雑誌などでは何回か書かれていたようですが、TVじゃこんなこと放送されませんよね。それはなぜかというとマスメディアは、もちろん乳製品メーカーともスポンサー契約していますので、マイナスになる事は放送しません。。

「欧米人は骨折しやすい」

フィンランドやノルウェーの人たちの牛乳消費量は世界でもトップクラスです。

チーズなどの乳製品を含めたら日本人の2倍、3倍どころではない量だと考えられます。で、それだけカルシウムを摂れば、骨が丈夫なのだろうと考えます。でも、彼らの骨折率は日本の5倍に達するというのです。焦りますね^^;


「牛乳を取ればとるほど骨祖しょう症になる」

なぜでしょう?
カルシュウムを摂り過ぎると骨のカルシウムが無くなる! という現実があります。

簡単に言うと、食べたカルシウムは腸から血液中に吸収され、
血液から細胞に取り込まれます。カルシウムを取り過ぎると

血液中のカルシウムが増え、細胞のカルシウムも増えるという結果になります。

それで血液中のカルシウムを排出するという働きが起きるのです。

カルシウムを摂り過ぎるとこれがリバウンド現象になってしまい血液中のカルシムがどんどん減ることになります。しかし血液中のカルシウムは常に一定でなければならないという体内法則によって、血液中に足りなくなったカルシウムをから補うという方向に進みます。

その結果、骨粗しょう症は進んでしまうということなのです。

さらに牛乳はアトピーなども引き起こします。あたりまえですが、元々は

牛のための乳です。だから敏感な人は体が異物と見なして、抗体反応で

牛乳を攻撃するからです。ようはアレルギーですかね


なので牛乳は控えめにしたほうがよさそうです。。1年に2リットル以下位かな・・・・・WHOから指導が来ているのに日本が無視しているだけなのです。
恐ろしや・・
学校は恐ろしいですね。。今日はこんな話を読んでくださってありがとうです。

あ!あと勉強が修羅場に来ています!!なので5日ほどブログ休ませていただきます。スミマセン。でも見にはきます^^


さて、いきなりですがこの日記を書いているのは朝の4時半。。

なんでこんな時間に書いているかって?OK。順を追って話しをしましょうw

えっと、実は最近県民は(自分の事)パルクール病にかかってしまったのです!

この病気に症状はですね、

  • 落ち着いてると、ムズムズしてどうしようもなく運動したくなる。
     ようは落ち着きがなくなるわけですね^^


                            
  • 夜。部屋の明かりを消し、布団をかぶって目をつぶり、寝ようとすると、脳みそで勝手にパルクールのイメージトレーニングを始めてしまい寝むれない。。とにかくPKの色々な事を考えてしまいます。。

    この2つ目の理由によって、眠れず、Eminemを聴いてもねむれず・・・・・・

    とにかく暇なんですね!!笑

    暇だからこの日記を書いているワケです。(なら勉強しろって言うツッコミは置いといて

    外でPKするにも家の近くは暗すぎて出来ない。。太陽サンもまだ水平線の下

    てか、パルクール病にかかっているの自分だけなんかなぁ~動画の見すぎか?

    でも自分でこうなるってことは絶対皆さんもPK病にかかったことあると思うな。

    あぁ~~眠れないよ~~くそ~~~勉強すっか!笑

    ついでに今日はウォールスピンの事を考えてしまい眠れませんでした(笑)

たらしい年と書き新年

声は「あけおめ!」

くるの光も綺麗だな~

あたらいきもちを持って

がんばっ生きていこう

パルクールもっと日本

に広める。お目が飛び

でるくらい飛んやろうと

こころにちかった。うとう

パルクール仲間がっまれた。今年もヨロシク笑

          

結構無理やり作ったんで、文が変だと思いますがヨロシク3^w^v

初パルクールも夜の1時くらいにやってきました。楽しかったww           

            

             

              

               

ついに今日が今年最後の日かー

今年は凄い早く時間が過ぎてったなー

高校入って色々とバタバタしてたからなー

あと1年が65回くらいで死んじゃうのか。。速いなー

人生って儚いね^^だから一生懸命生きれるんだよね

最近自殺した子供たちは凄く間違っている。。

人生の長さは自分でも他人でも干渉してはいけないと思う。。

それくらい命は神秘的でありパンドラの箱みたいな物だよね。



ゴメン。自分でも意味不明だった笑。。

これからも充実した生活ができれば時間は高速で過ぎていくんだろうな

でも、何もしないで生きるより良いよねー

良く、自分は何で生きているのだろうと考える。

なぜ宇宙はこんなに広いのだろうと考える。

でも、これらに答えはないんだな。と最近思った。

答えを見つけるために生きていく。

来年はもっともっと自分を成長させることが出来るように頑張ろう。

来年こそは海外旅行したいな^^

自分の視野を広める事が出来そうだから。

地球は広い。そして太陽系はもっと大きい。そして銀河系はもっと大きい。

そして宇宙。。宇宙の外には何が広がっているんだろう。・・・・・・・・・・・



さあ!!人生を楽しもうかぁ~!!(笑

ダウンロード(3gp)この曲の題名教えてください!!

結構良い曲だと思ったので・・・・・・・・・。。。。。。。。。。

今日は昨日の練習がたたってスーパー筋肉痛になりました。

本当は部活もあったけど、動けなかったのであえなく断念。くっ今年最後の部活が~~

全身痛いけどこの究極的な肩の痛さは何ですか?脱臼ですか?な、わけないけど

本当に痛い。 遺体の痛いの飛んで毛~~~    !?!?!?

変換したら変なのになった(笑)遺体の痛いのって何だよ飛んで毛っておいっ!

改めて、痛いの痛いの飛んでけー。よし。久しぶりにやったな

で、今日はちょっとチーム紹介。最近自分が意識しているチーム。

ケリーロビンソンさんです。勝手に名前だしてスミマセン。。

このチームは2人で結成されているようですね。

自分から見て、フリップのバリエーションもあり、ほとんどの技が出来ていて

凄いバランスのいいチームだと思います。あのフリップ能力は凄い。。

日本のPK界でもトップクラスだと思います。。



そういえば今の日本のトップトレイサーは誰なんだろう。PKは色んな面があって

それぞれ得意・不得意があるけれど、総合能力は誰が一番凄いのかな。。

例えばノーポジションさん。フリップ系は苦手らしいのですが、それ意外は

本当に凄いし、員さんは1つ1つの技に凄いキレがあると思う。でもやっぱり

員さんでも不得意はあるだろうし・・・・・・総合で考えると難しいですね

てことは一つ一つ分ければいいのかな?フリップ部門みたいに。。キレ部門?^^

でもサイレントマジョリティ(サイトなどを見ているけど書き込んだりしない人かな?)

さんたちの中にも凄い人がいるかもしれない。。

まぁ僕が知っている人の中でのフリップ部門1位はケリロビさんだと思います。



名前だしてスミマセン。。。皆さん。



自分も長所を伸ばして個性を作ろう!そして苦手もなくし、総合力UPだ!!

あとNo,1トレイサーを突き詰めていきたいと思います。応援してねー♪

今日はすっげー久しぶりのフリップ&ヴォルト系もろもろを練習してきました。

新しく出来るようになった技はダッシュvとウォールスピン。形だけですが;;

もう練習は必死で必死で、というかなんか常になにかやってたんであんまり

覚えていなかったりします笑

(めんどくさいので略しますが)壁スピンは・・ってまだ言える立場じゃないけど

少しでも参考にしてもらえればと思います。参考にならないかもですが

で、壁スピンはですね練習方法は2通りありますよね。どんどん角度を上げて

いって最終的に90度にする方法と、下にマットやらセーフティーやらを敷いて

いきなりやってみる方法の2つにわかれます。自分は、いきなり戦法です。。

もし、マットとかを敷けばトライする事が出来るって人は、絶対にそっちを

やったほうがいいと思います。皆さん動画とかをみまくってイメージは出来てると

思うので、恐怖心をなくせば案外形にはなると思います。最初はマットを

敷いてもやっぱり怖いと思うので、最初にこれをやるといいと思います。。

これとは、左回転の人(右の人は逆)は左手を地面について右手を壁につき

壁スピンみたいなことをします。これを何回かしてれば少しは怖さが

和らぐと思います。説明下手だったらごめんなさい。。で!!いっきにGO!

絶対にあきらめたらアカンで~!下に動画をUP!!今日の練習

Copyright © 頭の中地下2階 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]